一般社団法人の役員
一般社団法人で設置可能な役員は「理事」「監事」「会計監査人」となります。
理事について
設立時より1名以上必要となり、複数名の理事が存在する場合は、その中から代表理事が選定されます。
※理事会設置の場合は最低3名以上の理事が必要となり、理事会において代表理事を選定する必要があります。
監事について
理事会、会計監査人設置、大規模一般社団法人でない限り、監事を設置する義務はありません。
※理事会設置の場合は最低1名以上の監事が必要となります。
会計監査人について
大規模な一般社団法人(負債額200億円以上)の場合は、1名以上必要となります。
一般社団法人の機関設計
一般社団法人で設定可能な機関は以下の通りとなります。
1.社員総会+理事
2.社員総会+理事+監事
3.社員総会+理事+監事+会計監査人
4.社員総会+理事+理事会+監事
5.社員総会+理事+理事会+監事+会計監査人
2.社員総会+理事+監事
3.社員総会+理事+監事+会計監査人
4.社員総会+理事+理事会+監事
5.社員総会+理事+理事会+監事+会計監査人
多くの小規模な一般社団法人の場合は1、2、4のいずれかの形態が採用されております。
一般社団法人の設立に関する不明点・疑問点等、お気軽にご相談ください。